
社会保険労務士事務所
カラーズロウムカンリジムショ
Colors労務管理事務所


中小企業の人事労務をサポート
01
助成金申請代行
02
評価制度構築
03
就業規則・諸規定の作成等
助成金は融資ではないため、返金の必要はありません。
利用できる助成金制度があるにも関わらず、情報が入らず、情報が入ったとしても社内で申請を行うためのマンパワーを備えていないために申請を断念しているケースが多くみられます。
最新の助成金情報の提供と、受給可能な助成金制度の提案、申請代行のための進捗管理、書類作成を行います。
適正な処遇を行うことで、従業員のモチベーションを維持し、動機づけ、自己成長へと繋がります。理念や目標などを明確にすることで、組織全体の目標達成、業績向上に導く効果が期待できます。
人事評価制度に関して知識、ノウハウがないため、知名度の高いところへ依頼した結果、手に余って運用ができていない中小企業のケースが多くあります。
導入後のサポート体制を含め、長期的に運用できる評価制度をご提案いたします。
会社と従業員との間の約束事・ルールブックをきちんと整備することで、会社に対する信頼が深まります。
労使間のトラブルを未然に防ぐという意味でも規程を整備することは大切です。
その他
労働保険・社会保険の手続き代行、給与計算、
ご相談ください。

事業主・従業員がともに満足できる職場環境づくりをお手伝いします

Colors労務管理事務所
Colors労務管理事務所は、東京都社会保険労務士会に属する社会保険労務士事務所で、社労士は、社会保険労務士法に基づいた国家資格者です。
企業の成長には、お金、モノ、人材が必要とされておりますが、社労士はその中でも人材に関する専門家であり、「労働及び社会保険に関する法令の円滑な実施に寄与するとともに、事業の健全な発達と労働者等の福祉の向上に資すること」を目的として、業務を行っております。
また厚生労働省の助成金の専門家であり、多くの申請を行っています。
人材や助成金に関して相談できる専門家はいますか?
ぜひ私たちColors労務管理事務所にお任せください。

OUR VISION
今コロナ禍の時代、地球温暖化、少子高齢化、失業問題、世の中は様々な問題であふれています。会社の中にも様々な問題があることでしょう。従業員の採用・教育のこと、給与のこと、規則のこと、資金のこと、そんな問題を私たちも一緒に考えていきたい。解決の一助を担わせてください。
職場は事業主と働く人で成り立っています。従業員が高い働き甲斐を持って働くことができる職場であれば生産性も上がり、事業主も従業員も満足する。
そうなることでお客様の満足度も上がります。
働き甲斐を作るには、適切な労務管理が必要です。
働き甲斐のある職場づくりのサポートをいたします。

TECHNOLOGY
私たちは労務管理のプロです。労務管理をきちんと行うことで採用がスムーズになる、人材が定着する、助成金がもらえるなど多くのいいことがあります。
労働保険・社会保険の手続きなど私たち専門家に任せて、本来の業務に専念していただけます。
OUR
service



顧問契約
就業規則、助成金、労務管理等
親身になってサポートいたします
相談顧問契約
従業員の雇用や経営について、周りに相談できる人がいますか?
専門的にアドバイスいたします
専門外のことはほかの専門家をご紹介いたします
スポット契約
手続きの都度ご依頼いただけます
例)社会保険手続代行
STAY IN TOUCH
Tel: 03-6904-1187
〒171-0014
東京都豊島区池袋2-57-6
MCオフィス池袋西口3F
Ikebukuro Toshima City